鍼は即効!

きょうのトピック

背骨が硬い

当院では、診断時にお腹の硬さ・柔らかさを重視していますが、同様に背中、特に背骨まわりも観察して病状を把握しています。
寒さで体が縮こまって背骨が硬くなり、それが春になってもそのまま残ってしまうとカラダの不調が一年を通じて継続してしまうことになります(ストレスが原因の場合は季節には関係なく起こりえます)。
それは肩こり・首コリ、頭痛や腰の重さなどの大きな要因となります。
痛みを訴える場所だけに原因があるわけではないので、全身を診て治療するのが当院の方針です。

(2022年12月09日)

 

朝、カラダが固まる

起床時に、カラダが固まってなかなか起きられない患者さんが増えています。

そういう人は一度深呼吸をして、しっかりと息が吸えているかどうか確認してみてください。
ほとんどの場合で、背中(肩甲骨の内側)が硬く詰まっていて、呼吸が浅くなっているはずです。
呼吸が浅く十分な酸素が供給されないので、睡眠時に行われるはずの自己修復機能が働かないのです。

原因はこれもほとんどの場合、ストレスです。
コロナによる身の周りの環境の変化、最近の妙な気候の変化によるものでしょう。

ストレスは社会生活を営む上で完全に消し去ることは出来ませんが、うまく付き合っていくことは出来ます。
まずはカラダのストレス耐性を上げるために、ウォーキングすることをお勧めします。
歩幅を広めに取って、足のウラ全体で地球を感じるように歩いてみてください。最低20分ほど。

骨が元気になり、気の巡りが改善して、ストレス耐性が上がる効果が期待できます。

2022年08月20日

過去のトピックへ

 

つらい腰痛。

整形外科に通ってもマッサージをしても、治らない、少しよくなっても時間ばかりかかってしつこい腰痛。

腰痛にはタイプがあり、それぞれのタイプにあった治療をするとよい効果が得られます。あなたの腰痛タイプを診断してみませんか。

 

あなたの腰痛のタイプは?

腰痛には3つのタイプがあります。あなたはどのタイプですか。

 

タイプ① わたしの腰痛は、動かすときに痛いです(前に曲げる、後ろに反らす、左右にひねる、など)

→ あなたは、筋肉の腰痛であるおそれがあります

筋肉は、労働などで使いすぎると炎症を起こしたり引きつれを起こします。その結果、神経を圧迫したり、血管を圧迫して必要な栄養が行き渡らなくなったりして痛みます。

筋肉痛自体は一過性のものですが、この状態が慢性化すると常に(動作時に)痛むようになります。

またこの腰痛は必ずしも腰の筋肉が原因とは限りません。良くあるのは大腿内側や下腿後側が原因のケースです。

 

タイプ② わたしの腰痛は、じっとしていて痛いです(立っているとき、寝ているとき、座っているときなど)

→ あなたは、内臓の腰痛であるおそれがあります

あまり聞いたことがないかもしれませんが、現代人にはとても多いタイプの腰痛です。食べすぎ、早食いなどで胃腸に負担をかける、またはそのつもりはなくてもストレスで胃腸が疲れていると、お腹を前に抱えている腰には大きな負担となります。なんとなくいつもじわじわ痛い、そんな腰痛です。

腰そのものは悪くないので、腰の治療(湿布やマッサージなど)ではあまり効果がありません。そして内臓関連の自覚症状が少ないのもこの腰痛の特徴です。

 

タイプ③ わたしの腰痛は、一日中痛いです

→ あなたは、骨の腰痛であるおそれがあります

骨の形が変形して神経を圧迫するなどして痛む腰痛です。レントゲンで見つけることができる場合もありますが、手術で骨や軟骨を削ったりしても改善しないこともよくあります。

 

また、骨でも筋肉でも内臓でもない、そんな腰痛もあります。気の流れを調整することで痛みを改善できます。

 

あなたの腰痛のタイプはどれでしたか。

それぞれの腰痛タイプにあった治療をしていますか。

当院ではまず患者さんの痛みをタイプ別に分け、それから施術の方針を決め、治療に臨みます。

 


こんな方にオススメ!!

肩こり・腰痛・頭痛・冷えなど、家事・育児の疲れで慢性的な症状を抱えている方

ぎっくり腰・突発的なひじ・ひざ痛・背部痛など、急性の症状をお持ちの方

鍼灸は、急性・慢性どちらの症状も得意です。

痛み止めでごまかす、痛いのをがまんするのではなく、根本的な治療をしていきましょう。

また、当院は、週末・祝日も開いていますので、勤めていらっしゃる方にも安心です。
お電話・メールにてご予約ください。

 

当院が選ばれる理由

国家資格を持った鍼灸あん摩マッサージ指圧師が改善のお手伝いを致します。
当院では、鍼灸あん摩マッサージ指圧師を持ったスタッフが施術を行っています。スタッフが変わる事が無い為、毎回スタッフに状況の説明を行う必要がありません。

痛みの少ない細い鍼を用いるので、痛みは殆ど感じません。
痛みを感じにくい細さの鍼を使用しているので、痛みは殆ど感じません。使い捨ての鍼ですので、常に清潔で安全です。小さなお子様や刺激に弱い方の為に刺さない鍼もご用意しています。
お気軽にご相談下さい。

痛いところだけでなく、全身を診るので、痛みの根本から改善を目指すことができます。
痛いところだけでなく身体の調子や動き、触診により患者様の悩みの原因がどこにあるかを判断致します。

自然治癒力を高め、病気になりにくい身体づくりを行っています。
鍼灸には、自然治癒力を引き出して、今持っている症状を緩和・改善し、病気になりにくい身体を作る力があります。


患者様の声

エキテンで、患者さんからいただいた口コミを紹介しています。クリックすることで、エキテンのサイトに移動して全文を読むことができます。

ご予約・ご連絡先 TEL: 042ー321ー1559     メール:  yoyaku@josui-acu.com